2022年3月26日に滋賀県野洲市にあるスナッツフーズ工場敷地内に自動販売機を設置しました。
連日たくさんのお客様にお越しいただいております。土日になると並んでいる光景も見られます。冷凍クレープなのにこんなに美味しいの。 とリピーターの方が多いです。設置日からの一か月間の売上が日本に約400万台ある自動販売機のなかで単月日本一の売上を記録いたしました。本物志向のこだわったクレープや催事イベントや映画館で販売しているアイスクレープも工場直売価格で販売中。是非一度お越しください。







自動販売機を設置の経緯
手作業でクレープを巻く作業が行われるため、どうしても成形不良が出てしまいます。見た目だけの問題で味のも品質にも問題ないのに…もったいない。
食品ロスという問題に向き合い、B級品の販売をしたら、せっかくの美味しいクレープを破棄しなくても良い。さらに自動販売機で地域の方に少しでもお安くクレープを味わってもらい喜んでいただけたら。と言う思いから自動販売機の設置の計画をしました。
また新型コロナウイルスでダメージを受け、さらに原材料の価格高騰。しかし原材料の質、スタッフの給料を下げたくなかった。少しでも現金化して経営難を乗り越えたい。
が現実は量産しているため、B級品を気にせず次々商品を作った方が効率的に生産が可能なのが現実。
B級品をわざわざ品質管理、衛生管理していては効率は落ちる。なので今まで向き合ってこなかったのです。
しかしSDGsの取り組みとして食品ロスに向き合うことに決め、型崩れなどの”ワケありクレープ” を販売することにしました。
なんで捨てるものなのに 150円なの? 捨てるくらいなら”タダ”でいいのでは? と感じる方も多いのでは、、、。
しかし型崩れであろうと、皆さまの元に届ける以上、安心・安全を担保する責任が私たちにはあります。正規品と同等の品質、衛生管理を行っております。あくまでも見た目や大きさだけの問題で味、品質は正規品となんら変わりないです。
安心・安全に”ワケありクレープ”を提供するため、1本150円に価格設定しました。
ワケありクレープは型崩れ商品が出たときのみの販売になるので不定期に補充しています。その他商品の販売、自動販売機は24時間稼働してます。
工場を構えて10年ほど経つが、地域の方々には何をしている会社なのか知られていない。自動販売機を設置することで地域の方に知ってもらい、どんなクレープが出てくるかな。とワクワクしてもらえる場所となればとても嬉しいです。
これからお客様にSevensCrepeの自動販売機を通じてワクワクや笑顔、美味しい幸せな一時を提供できるような商品づくり、イベント企画をしていきます。